臨湖スタッフブログ
臨湖スタッフが見聞きしたことを、お伝えします!
臨湖 クリスマスイルミネーション点灯!
ハッピーメリークリスマス!!!
・・・にはちょっと早すぎるようではございますが、
寒くなってまいりましたね><
秋を素通りして冬が大慌てでやってきたような急な寒さには堪えましたがっ!
臨湖には!
フライングでクリスマスがやってきましたよ~(*'▽')♪
ぺか~(*'▽')
今流行りのツリーイルミネーション!
臨湖にもどどんと設置しちゃいました!!
なかなかロマンチックで、スタッフ一同も気にいっております( *´艸`)
光り方はスタッフの気分次第で変化します(笑)
道路からも見えるんで、お近くにお寄りの際は臨湖イルミネーションをご堪能ください~
ちなみに
室内にも♪
クリスマスツリー!(*'▽')
事務所スタッフでキャッキャしながら飾りつけいたしました(*´ω`*)
なかなかオシャレでしょう^^
玄関すぐ横に置かせていただきましたので
ご来館の皆様にもクリスマス気分を一緒に味わっていただければ幸いですヾ(●・v・人・v・○)ノ
さらにさらに!
カウンターにはクレイアート教室の生徒様の作品も飾らせていただいてます
粘土とは思えない繊細さ・・・!
素敵です!
クレイアートにご興味がございましたら、ぜひ臨湖の講座をチェックしてみてくださいね^^
http://nagahama-rinko.info/information/article/14
(yωy*) мёггу снгisтмдs゚・*:.。. ☆
< 2013.11.16 17:42 >
第3回フリーマーケット in リンコ2013開催
平成25年10月27日(日)
第3回フリーマーケット
「フリーマーケット in リンコ2013」を開催しました!
最初はパラついていた雨でしたが何とか天気も回復して、
お客様もたくさん来ていただき、
屋内、屋外と約50店舗に出店いただけました!
衣類やアクセサリー、日用品はもちろん、お菓子、手作り小物やフィギュアまで
いろんなジャンルの出店がありましたね
とくに今年は揚げ物、野菜、カレー、スイーツなど!
飲食ブースも出店していただき、とっても美味しいフリーマーケットになりました♪
全部制覇しておなかいっぱいになっちゃいました♪
なんと、来場者様は、約1000人!お集まりいただき、
外も中も大賑わい!なフリーマーケットになりまして、
スタッフ一同も大変楽しませていただきました♪
出店者の皆様、ご来場の皆様、
本当にありがとうございます!
来年はまだ時期は未定ですが、ぜひ開催したいと思いますので、
またの皆様のご参加、よろしくお願いいたします☆
< 2013.10.28 16:27 >
第2回リンコ文化フェスティバル
2013年10月12日(土)
第2回リンコ文化フェスティバルを開催しました。
今年も、臨湖の学習講座の生徒様たちから、様々な作品を展示させていただきました。
「習字教室」
「こども造形教室」
そのほか「クレイアート」などなど
また、多目的ホールでは、体験教室として
「イキイキ健康体操」
「社交ダンス教室」
「キッズダンス教室」のダンスステージ
などもご披露いただきました♪
さらにさらに!
臨湖以外の講座からも、素敵な作品を展示させいただきました。
「絵画クラブ 金曜会」
「新俳画の会」
「うぐいす会」様による漫談・お笑い寸劇
美術学校の生徒さまによる似顔絵コーナー
などなど、今年も盛りだくさん!
たくさんの方にご協力いただき、本当にありがとうございました!
また来年も、こういった文化祭を開催したいと思います。
またよろしくお願いいたします!
< 2013.10.16 11:07 >
リメイクバッグ教室
秋のリメイクバッグ教室が10月3日、10日で2日間で開催されました。
着なくなったお洋服をリユース!
自分だけのオリジナルバッグを作っちゃいましょう!
皆様、思い思いの布地を持ち寄りいただき、
自分だけの組み合わせをつくります
使った布地はたったの2種類だそうですが、、
Before
↓
After
なんということでしょう!!!!
使わなかったあのお洋服、この端切れが
とってもオシャレなトートバッグに大変身!!
生徒のみなさまの作品です!
みなさまセンスが光ってます!素敵です(*´艸`*)
臨湖では短期講座も開講しています。
ご興味のあるジャンルがありましたら、ぜひぜひご参加くださいね!
http://nagahama-rinko.info/information/article/14
↑詳しくは講座案内をご覧ください♪
< 2013.10.15 16:23 >
カポックのその後2
カポックを取り木してから2ヶ月経ちました。
最初の1週間はちょっと元気がなくなっていましたが
今は新しい葉もたくさんつけてくれています!
取り木した株も元気に成長中です。
また取り木した方がよさそうな株が…
気になりますが、また来年ですね。
もう少し形が整ったら各会議室へ置こうと思います。
< 2013.10.03 09:44 >
カポックのその後1
取り木をしようと、7月に行った環状剥皮。
今回はその後のご報告です。
前回の記事はこちら
新しい葉をみて和んでいたら…、さらに出てました!!
以前環状剥皮を行った下方にたくさん!!
と、いうことは…もう切ってもいいのかな…?
外から見ただけですが、
まだビニールで巻いてる部分から根が生えてるようには思えないけど
下から新しい葉がいっぱい出てきてるってことは
もう切り離せる準備ができてるのかも…
そろそろ植え替えてあげようと思います
その後の様子などまた後日ご報告いたします(^_^)/
< 2013.08.07 09:30 >
こども夏休みイベントで熱中
2013年7月28日(日)こども夏休みイベントを開催しました。
会場はリンコ・マンスリーマルシェの隣。
買い物帰りに立ち寄ってくれた人が多かったです。
今回のこども夏休みイベントでは
「うちわに絵を描こう」と「自然木でかぶとむしとくわがたをつくろう」でした。
どちらも開催と共に席が埋まり、みなさん熱中されていました。
みんな良い作品ができてよかったです。
とても暑い一日でしたが、ご参加いただきありがとうございました。
< 2013.07.30 09:47 >
第3回臨湖牌開催
当施設で行っている「健康麻雀サークル」の競技会を
平成25年7月17日(水)に開催致しました。
今回で3回目になる競技会「臨湖牌」
参加者は32名で、大盛り上がりでした!
このサークルは「飲まない・吸わない・賭けない」をテーマに、
福祉事業として昨年から行っています。
麻雀は手を動かし、頭を使うので痴呆症予防にも効果があると
言われていて、年配の方にも人気です。
賭け事や、タバコの煙の中で行っているイメージを
持たれている方が多いと思いますが、
健康麻雀は禁煙で、賭けないので、参加者みんな仲良く喋りながら
楽しんでいます。
雨が降ると外出が億劫になりがちですが、
「雨が降ると家にいてもすることないから、
ここにきてた方がみんなと喋れるし」と
楽しみに来られている方も大勢います。
口コミなどで広がり、今では会員数が95人になりました!
開講日は月曜日、水曜日、金曜日の週3回、9時30分~16時まで。
詳しくは臨湖までお問合せ下さい。
-------お問合せ先------
勤労者福祉会館 臨湖
TEL.0749-65-2120
滋賀県長浜市港町4-9
< 2013.07.19 11:37 >