• 臨湖スタッフブログ

    臨湖スタッフが見聞きしたことを、お伝えします!

  • リメイクバッグ教室

    秋のリメイクバッグ教室が10月3日、10日で2日間で開催されました。

     

     

    着なくなったお洋服をリユース!

    自分だけのオリジナルバッグを作っちゃいましょう!

     

    皆様、思い思いの布地を持ち寄りいただき、

    自分だけの組み合わせをつくります

     

    使った布地はたったの2種類だそうですが、、

     

     

    Before

     

     

    After

     

     

     

     

    なんということでしょう!!!!

     

    使わなかったあのお洋服、この端切れが

    とってもオシャレなトートバッグに大変身!!

     

    生徒のみなさまの作品です!

     

    みなさまセンスが光ってます!素敵です(*´艸`*)

     

     

     

    臨湖では短期講座も開講しています。

    ご興味のあるジャンルがありましたら、ぜひぜひご参加くださいね!

     

     

    http://nagahama-rinko.info/information/article/14

    ↑詳しくは講座案内をご覧ください♪


    カポックのその後2

    カポックを取り木してから2ヶ月経ちました。

    最初の1週間はちょっと元気がなくなっていましたが

    今は新しい葉もたくさんつけてくれています!

    取り木した株も元気に成長中です。



    また取り木した方がよさそうな株が…

    気になりますが、また来年ですね。

    もう少し形が整ったら各会議室へ置こうと思います。


    カポックのその後1

    取り木をしようと、7月に行った環状剥皮。
    今回はその後のご報告です。

    前回の記事はこちら

     

     




    新しい葉をみて和んでいたら…、さらに出てました!!



    以前環状剥皮を行った下方にたくさん!!

    と、いうことは…もう切ってもいいのかな…?
    外から見ただけですが、
    まだビニールで巻いてる部分から根が生えてるようには思えないけど
    下から新しい葉がいっぱい出てきてるってことは
    もう切り離せる準備ができてるのかも…




    そろそろ植え替えてあげようと思います
    その後の様子などまた後日ご報告いたします(^_^)/


    こども夏休みイベントで熱中

    2013年7月28日(日)こども夏休みイベントを開催しました。
    会場はリンコ・マンスリーマルシェの隣。
    買い物帰りに立ち寄ってくれた人が多かったです。

    今回のこども夏休みイベントでは
    「うちわに絵を描こう」と「自然木でかぶとむしとくわがたをつくろう」でした。
    どちらも開催と共に席が埋まり、みなさん熱中されていました。



    みんな良い作品ができてよかったです。
    とても暑い一日でしたが、ご参加いただきありがとうございました。


    第3回臨湖牌開催

    当施設で行っている「健康麻雀サークル」の競技会を
    平成25年7月17日(水)に開催致しました。

    今回で3回目になる競技会「臨湖牌」
    参加者は32名で、大盛り上がりでした!


    このサークルは「飲まない・吸わない・賭けない」をテーマに、
    福祉事業として昨年から行っています。


    麻雀は手を動かし、頭を使うので痴呆症予防にも効果があると
    言われていて、年配の方にも人気です。
    賭け事や、タバコの煙の中で行っているイメージを
    持たれている方が多いと思いますが、
    健康麻雀は禁煙で、賭けないので、参加者みんな仲良く喋りながら
    楽しんでいます。

    雨が降ると外出が億劫になりがちですが、
    「雨が降ると家にいてもすることないから、
    ここにきてた方がみんなと喋れるし」と
    楽しみに来られている方も大勢います。

    口コミなどで広がり、今では会員数が95人になりました!
    開講日は月曜日、水曜日、金曜日の週3回、9時30分~16時まで。

    詳しくは臨湖までお問合せ下さい。



    -------お問合せ先------

    勤労者福祉会館 臨湖
    TEL.0749-65-2120
    滋賀県長浜市港町4-9



    カポックの取り木

    下の方に葉が無くて、ちょっとバランスが悪くなってきたので
    当施設のカポックの取り木をしようと思います。



    環状剥皮というやり方でやってみました。

    うまくいくかわからないので、今回は4本中2本だけ行いました。
    あとは根が生えてくるまでこの状態で管理します。
    ちゃんと生えてきてくれるかな…

    生長したら、その後の姿もお伝えしたいと思います。



    カポックのその後1

    カポックのその後2

    カポックのその後3


    臨湖の外観がきれいに

    4月中頃から行っていた外壁工事が終了し、
    臨湖の外観がきれいになりました(^_^)/
    剥がれかけていたタイルも補強され、一安心です。



    工事中は皆様に大変ご迷惑をおかけいたしました。
    今後もどうぞよろしくお願いいたします。


    マルシェとは

    もうすぐ7月分のマルシェ出店者様募集締切です!
    まだまだ出店者様募集中ですので、是非ご応募ください。



    マルシェって何?と聞かれることが多々ありますので
    簡単に説明させていただくと…
    マンスリー=月、マルシェ=市場という意味で、
    リンコ・マンスリーマルシェとは毎月臨湖で行っている市場の事です。

    ですが、衣類や雑貨を売りたいという方が多いので、
    「フリーマーケット中心の市場」とさせていただいております。

    やはり、衣類、雑貨の方が需要も供給もあるんですね(^_^)
    色んなお店が並んでる方が楽しいので、あまり出店内容に決まりはありません。
    (一応規約がありますので出店される方は読んでおいてくださいね)

    お惣菜、焼きそば、から揚げ、ポテト等のお店を出してくれた方も
    いらっしゃいました。もちろん手作りのケーキやクッキーのお店もありますよ(^^)
    その他の食べ物のお店を出してくれる方大歓迎です。
    詳しくは臨湖までお問合せください。


    勤労者福祉会館 臨湖
    (滋賀県長浜市港町4-9)
    TEL.0749-65-2120


    << 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >> 11ページ中8ページ目

    [RSS]
    [XML]